連載

コラム

連載:起業家を知る[3]「所有と経営の分離」なのになぜ起業家は失敗すると多くの借金を負うのか?

借金せずに起業していれば、そういったリスクは最小限まで小さくできるという仕組みは理解してください。誰もが大きな借金を負うわけではありません。
コラム

連載:起業家を知る[2]ベンチャーの株ってどこで買えるんですか?(資本政策について)

この件について講義であつかうと必ず学生さんに質問されることがあります。「どうやったらベンチャー企業の株って買えるんですか?」という奴ですね。多分、宝くじを買うよりも儲かる確率は高いかもしれないとおもうのでしょうか?未公開株で世の中を騒が...
コラム

連載:起業家を知る[1]起業家の報酬とは?(キャピタルゲイン)

京大の社会人向け新規事業ワークショップの講師を数年間やっていたのですが、講義しながら「あれ?」と思ったことがあります。 このワークショップでは「すぐにお金になる事業アイディア」よりも、「数年後に爆発的な成長を見込めるアイディア」...
コラム

調べてみると本当に起業家教育情報って分散してるね。

googleで探し回ると確かにビジネスプランコンテストはあるし、起業家教育のプログラムもある。けれど、探し回るだけで大変です。それに一生懸命やろうとしたら〆切の何ヶ月か前にそれが把握されないといけない。
コラム

学生のための起業家教育情報ポータルを作ろう

起業家(アントレプレナー)研究はここ15年ほどで急増している。社会的ニーズが高まっているにも関わらず、日本の大学における起業家教育はあまり進展していない。いろんなところで試みは始まっているが、とにかく情報が探しにくい。だから高校生や学生さんにとって探しやすい起業家教育情報ポータルを作ろうと思う。
タイトルとURLをコピーしました